地図噺
弊社サイトの問い合わせフォームに、一日何百通もSPAMメールが(しかもロシア語!)届くようになったためWordPress設定変更して遮断しました。もし問い合わせに返事ないよという方いらっしゃいましたら、お手数ですが再度ご連絡下さいませ
地図についてのあれこれや日々の話題についてのコラムです
弊社サイトの問い合わせフォームに、一日何百通もSPAMメールが(しかもロシア語!)届くようになったためWordPress設定変更して遮断しました。もし問い合わせに返事ないよという方いらっしゃいましたら、お手数ですが再度ご連絡下さいませ
国土交通省から、宅地建物取引業法施行規則の一部を改正して不動産取引時に水害の危険性を義務化する旨告示されました。具体的には、ハザードマップ等を示して水害リスクを説明しないといけなくなったみたいです。頻発する水害を受けての対策だと思います。 (さらに…)
【2020年7月豪雨災害への対応について】 この度の豪雨により被害を受けた皆様、心よりお見舞い申し上げます。弊社では災害被対応団体への協力として、被災地域の地図データを無償提供いたします。必要な地域がありましたらどうぞお気軽にお声掛け下さいませ。一日も早い復旧をお祈りしております
【2020年度版鹿児島県地図のお知らせ】 2020年度最新データを収録した鹿児島県地図をお届けします!ご要望に応じて縮尺・サイズ・パネル・掛軸等様々な形態でご提供できます。また、店舗位置や営業エリアの記入等のカスタムも可能です。学習、趣味、業務にお役立て下さい。まずはお問い合わせをお願いします!
コロナウィルスが猛威を振るう中、特に影響の大きい飲食店の皆さんの何かお力になればと思い、弊社ではテイクアウトを中心に店舗の地図を作成・公開することとしました。 [blogcard url="https://drive.google.com/open?id=1y6krfASaKEB_ZeJsriflJ6boawElBnkA&usp=sharing"] まずは鹿児島県姶良・霧島エリアです。情報は随時更新いたします。ほかエリアも順次整備する予定です。ご意見等お寄せ下さい。みんなの力で未曾有の事態を乗り越えましょう!
【地図噺056 新年度ご挨拶と地図の著作権(後編)】 令和2年も4月となり、弊社も設立より4年目迎えることとなりました。これも偏にお客様のご高配の賜物と厚くお礼申し上げます。新年度も変わらずお引き立ての程、よろしくお願いいたします。 さて、話は変わりまして地図の著作権(後編)です。前編では許諾のないWeb等からの商用地図利用は著作権法に抵触するというお話でした。それでは法的に問題のない地図を利用するにはどうしたらいいのでしょうか。 (さらに…)
【地図噺055】地図に関するお問い合わせの中で多いものの中に、地図と著作権の問題があります。今回はこの件について解説いたします。 前提として、地図は著作権法10条で例示されている中、6号「図形の著作物」に該当し、通常は著作物として扱われます。地図情報と、美しく見やすい「地図」は別物だと思って頂ければと思います。つまり、著作権法により保護されるため、権利者の許諾無くコピー(著作権法21条)したりSNSやホームページに掲載(著作権法23条)してはいけないのです。 とはいえ、現在主流のネットで見られる地図の多くはフェアユースに基づきHPでの掲載や個人での利用は規約により許可されているものがほとんどです(詳細は個別に規約をご確認下さい)。問題となるのは商用利用です。例えばgooglemapではWebでは規約に基づき許可、印刷広告(店舗のチラシ等)は不可と明確に表記されています。 [blogcard url="https://www.google.com/intl/ja_ALL/permissions/geoguidelines/"] つまり、自社HPに埋め込みで表示させるのはOKですが、それをチラシとして印刷・配布することは、厳密にはNGなのです。まあ、Googleさんが企業を個別に調査してどうこうすることは現実的に考えづらくはありますが…著作権法的にはダメなわけです。 じゃあ合法的に地図を使うにはどうすればいいのか、という話です。この件。長くなりましたので次回にお話したいと思います。
【地図噺054】鹿児島でもついにコロナウィルス感染が報告されました。弊社では地域貢献の観点から、鹿児島空港~姶良市のエリアマップを作成、公開いたします。関係機関にはご要望があれば無償提供いたします。また、他自治体でも必要がありましたらお気軽にお申し付けくださいませ(全国対応可能です)。
【地図噺053】GISソフト「ArcGIS」で有名なESRI社様が、新型肺炎の全世界と日本を含む各国のマップおよび関連データを 集約したWebサイト「COVID-19 GIS Hub」を公開されました。 日本国内の都道府県別感染者数を取りまとめた、 ジャッグジャパン株式会社作成のマップも掲載されています。被害を防ぐには正しい情報から、ぜひご覧くださいませ [blogcard url="https://www.esrij.com/news/details/124546/"]
2018年にパリで開催され、弊社も設営のお手伝いをさせて頂きました、パリで開催された展覧会「MANGA⇔TOKYO」が日本に凱旋。7月8日から9月22日まで「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」として国立新美術館で開催されることになりました。何より見どころは1/1000で再現された東京の立体模型!ぜひご覧くだささいませ [blogcard url="https://jp.ign.com/anime/41985/news/manga-tokyo73"]
【地図噺051】新型コロナウイルスの感染状況を可視化したオンラインマップが、米国ジョンズ・ホプキンズ大学のシステム科学工学センター(CSSE)より公開されています。このマップは、ESRI社のArcGIS Online ダッシュボードアプリ Operations Dashboard for ArcGIS を使用し、地域別の感染状況を表示されているそうです。対策は正確な情報を入手することから。ぜひ御覧ください。 Wuhan Coronavirus (2019-nCoV) Global Cases (by Johns Hopkins CSSE)
【地図噺050】中国での新型肺炎による市域封鎖で話題の武漢市ですが、エリアを簡単に比較してみました。 同縮尺で並べると、東西南北が鹿児島県本土とほぼ同じことがわかります。これだけの範囲を封鎖するって想像を絶する事態ですね。
【地図噺049】桜島が大正時代に大噴火して大隅半島と繋がってから100年以上が経過しました。有名な当時の写真と現在の鹿児島市(google erathで作成)を合成してみました。今当時の規模の噴火が起きれば、こんな風景になるのかもしれません。
【地図噺048】この度、株式会社IBC岩手放送様よりご依頼で、キャスター式地図パネルを作成いたしました。こちら、表面をホワイトボード加工することで、表面が繰り返し書き込み可能な地図になっています。従来のただ眺めるだけでなく。会議や説明会等で便利にお使い頂ける新しい地図です!地図自体もご要望に合わせてカスタマイズ可能です。ぜひお問い合わせ下さいませ!
【地図噺047】国土地理院から、天皇陛下の御即位を記念して、御即位記念地図1万分1地形図「東京中心部」(日本語版及び英語版)を刊行されました。 御即位記念地図は、天皇陛下御即位時における首都東京の姿を地図として後世に残すとともに、令和元年の東京の様子を国内外にわかりやすく伝えることを目的として作成されています。弊社でも取扱ますので、ご希望の方はお問い合わせ下さいませ https://www.gsi.go.jp/chizuhensyu/chizuhensyu61004.html [blogcard url="https://www.gsi.go.jp/chizuhensyu/chizuhensyu61004.html"]
【地図噺046】インターネット上で閲覧できる地図サービスも色々ありますが、正直これは度肝を抜かれました。リアルタイムで東京の電車の運行状況を表記できる、役に立つかはわかりませんが、これを可能とする技術力に脱帽です https://nagix.github.io/mini-tokyo-3d/ [blogcard url="https://nagix.github.io/mini-tokyo-3d/"]
【地図噺045】国土地理院2.5万分の1地形図に新記号「自然災害伝承碑」が追加されます!この事自体は非常にいいことだと思うんですが、新規号見ずらい上に告知HPも見ずらい… https://www.gsi.go.jp/common/000217982.pdf [blogcard url="https://www.gsi.go.jp/common/000217982.pdf"]
【地図噺043】続報。非公表は発覚したときのダメージが余計に辛いですよね… https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00010001-nishinpc-soci [blogcard url="https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00010001-nishinpc-soci"]
【地図噺044】今回一連の地理院地形図のトンネルずれ問題、こちらの記事がよくまとまっています。ご一読されると地図の作り方の勉強にもなりますので、ぜひ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190802/k10012017941000.html [blogcard url="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190802/k10012017941000.html"]